-
一般歯科
一般歯科とは、むし歯や歯周病の治療、入れ歯の作成など一般的に皆様が歯科医院に通院した際に受ける治療のことをいいます。気になることがあればお気軽にご相談ください。
-
歯周病治療
歯周病は、プラーク(歯垢)や歯石に棲みつく歯周病菌を原因菌とする感染症です。日本人の成人のうち約8割が感染しているとされ、歯を失う原因の第一位にもなっています。
-
小児歯科
歯は生えてから1~2年はとてもむし歯になりやすく、予防が特に大切な時期で、歯並びも完成していく時期になります。そのため、お口の管理が非常に重要です。
-
アマルガム除去
アマルガムは長年使っていると、口の中で腐食し、水銀や水銀ガスが放出され、それが体内に蓄積していき、しだいに体をむしばんでいきます。アマルガムは特に、40歳以上の方が使用されていることが多いです。
-
ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸の注入によってしわを改善します(メスは使いません)。抜歯やインプラント治療、義歯(入れ歯)が合わなくなったことにより出来た口の周りのしわ、歯肉の改善(ブラック・トライアングル)などにも適しています。
-
ボトックス治療
固く、萎縮してしまった筋肉に直接、ボツリヌス菌を注射することで、柔らかくゆるめた状態にすることができるので、表情によってできるしわの改善や、強すぎる筋肉を緩める作用があります。
-
審美歯科
審美歯科治療には様々な種類があり、使用する歯科材料も多岐にわたります。歯を白くする方法もさまざまであり、ご希望によって最適な治療方法は異なります。
-
矯正歯科
矯正歯科の治療は、単に歯並びを整えて見栄えを美しくするだけではなく、噛み合わせを正しくすることで「噛む」機能を回復することも目的としています。
-
インプラント
歯を支えるための土台を顎の骨に埋め込む治療法です。歯がなくなった顎の骨に、チタンでできた人工歯根を埋め込みます。